【別ゲーひとくち紹介】別ゲーひとくち紹介『ドラゴンクエストライバルズエース』とは?

 今日はグランブルーファンタジーというゲームから少しそれた話をしたいと思います。今日の話題は「別ゲーひとくち紹介『ドラゴンクエストライバルズエース』」です。
 まず、目次からです。
1. 別ゲーひとくち紹介って何をするの?
 文字通りひとくち紹介です。長々と続ける気はないです。今のところは。
2.「ドラゴンクエストライバルズエース」ってどんなゲーム?
 「ドラゴンクエストライバルズエース」についての説明をしていきたいと思います。
3.なんでこのゲームの紹介をしてるの?
 このゲームも今やっているからです。それほど力を入れているわけではないですが。
4.遊んでみた感想
 「ドラゴンクエストライバルズエース」の個人的な感想を語っていこうかな、と。
5.ゲームの進め方のポイント
 今から始めてみたいと思う人向けの簡単なアドバイスなんかをお話していきたいと思います。

 

f:id:SNGnigate:20200816201209p:plain

1. 別ゲーひとくち紹介って何をするの?
 文字通りこれまで遊んできたゲームの中からこれぞというものをサラッと紹介する、という企画になります。
 今回はちゃんとオンラインゲームの紹介をしたいと思います。

 

2.「ドラゴンクエストライバルズエース」ってどんなゲーム?
 「ドラゴンクエストライバルズエース」についての説明をしていきたいと思います。
 「ドラゴンクエストライバルズエース」は、オンライン専用ゲームです。
ゲームのジャンルとしては、対戦型カードバトルものになります。
ゲームで遊んでいる人ならまず間違いなく名前を知っているほどの知名度を誇るRPGドラゴンクエスト(以下『ドラクエ』)」
に登場するモンスターや、呪文、武器、プレイヤーキャラクター等がカード化して登場します。
ドラクエ」好きな人なら入りやすいんじゃないでしょうか。シリーズおなじみの呪文や武器なんかがゴロゴロ出てきますから。
 ルールは、簡単に言うと、敵「リーダー」ユニットのHPを0にすれば勝ち、というものです。
縦3マス×横2マスのフィールドに戦闘を行う「ユニット」などを配置していき、互いのユニットで戦っていくのが基本になります。
場に出したユニットで敵リーダーを殴る、特技や武器攻撃で直接敵リーダーを叩く、などの方法で敵リーダーのHPを減らしていき、
0にすれば勝ち、ということです。
 このゲームで特徴的なのは、「リーダー」が見た目だけの置物ではない点です。「リーダー」は武器を装備することで
まるでユニットであるかのようにユニット同士の肉弾戦に参加することができます。
 「ドラゴンクエストライバルズエース」からはストーリーモードも追加されましたが、それ以外にも対CPU戦で遊ぶことができるので、
ゲームの基本的なルールを覚えるまではまず対CPU戦で慣らす、というのもありかもしれません。
対CPU戦のうちの「トレーニングモード」は全部クリアすると貴重なカードがもらえるらしいのでその報酬目当てで遊ぶのもありかと思います。
 プレイモードは対CPU戦の「ソロバトル」「ソロバトルアドベンチャー」と、
対人戦の「ランクマッチ」「フリーマッチ」「イベントバトル」「闘技場」に分かれています。
 「ソロバトル」は「トレーニングモード」や対人戦と同じルールでCPUと戦うことができる「AIバトル」があります。
「ソロバトルアドベンチャー」は、「ドラゴンクエストライバルズエース」から追加された新モードになります。
まるでRPGのように自身のカードを強化したり、自身のレベルアップでアドベンチャー専用「リーダー」を
強化したりしながらストーリーを進めていきます。
 対人戦は「ランクマッチ」が基本になりますね。勝利を重ねていって自分のランクを上げていく、というモードになります。

f:id:SNGnigate:20200816201404p:plain

 

3.なんでこのゲームの紹介をしてるの?
 グラブルの息抜きに始めたゲームだったのですが、意外と面白かったのでちょっと紹介してみました。
前回(「真・女神転生1」)はオンラインゲームじゃなかったですから、
今回は一応オンラインゲームの紹介をしてみようと思ってこのゲームを選びました。

4.遊んでみた感想
 私は「ドラクエ」は結構やってる人だと思うのでやっぱりおなじみのキャラクターたちが
多数登場するだけで結構テンションが上がりますね。
 また、1試合にかかる時間も割と短く(どれほど時間がかかったとしても15分以内に決着がつくはずです)、
動作もサクサクです。この動作がサクサクなのがいいですね。試合の回数をたくさんこなすことになるゲームですし、
デッキの編集なども数えきれない回数行うゲームなので、動作がサクサク、という点はすごく助かります。
 「ランクマッチ」は対人戦で変な緊張をすると思いきや、意外と気軽に挑めるのがいいと思います。
最初のころは初期デッキでも普通に勝てますし、負けたとしても失うものはないですからね。
(初期デッキでは到底勝ち目のない人と戦うこともありますが、それを引きずりすぎないようにしましょう)

f:id:SNGnigate:20200816201424p:plain

5.ゲームの進め方のポイント
 最初に行わなければいけないことはゲームそのものに慣れることと、カード集めですね。
まず、初期デッキで戦いを繰り返してどうやって戦っていけば勝てるのか、というのを自分なりに理解する必要があります。
 一番最初は「ソロバトル」の「トレーニングモード」をみっちりプレイした方がいいですね。
デッキの特徴を学ぶ過程で、自分のデッキの強み弱みが分かっていくので。
 「トレーニングモード」でデッキの特徴を理解した後は、どんどん「ランクマッチ」に挑んでいった方がいいと思います。
最初の頃は「ランクマッチ」で負けても失うものは何もないですし、対人戦である程度通じる戦い方が分かるようになれば
集めたカードをどう利用していけばいいか自然と分かっていきますし。
 「ランクマッチ」に挑む過程でデイリーミッションを消化できて自然とゴールドが集まりますから、
そのゴールドを使ってガチャを回し新しいカードを入手していく、という形になります。
(本当はゴールドは「闘技場」で消費した方が効率がいいのですが、「闘技場」はすごく難しいのであえてお勧めはしません)
 「ソロバトルアドベンチャー」も遊べば遊ぶほどカードが集まる仕組みになっています。カードのレベル上げやリーダーの
レベル上げをしないと勝てない強敵が現れることもありますが、逆に言えばレベル上げをしておけばかなり楽に戦えますからね。


総課金額:12000円

グラブル・初心者向け解説】一覧はこちら

グラブル・小話】一覧はこちら

【自己紹介その他】一覧はこちら

【別ゲーひとくち紹介】一覧はこちら